電子出版ニュース(2000年)
〜1999年
|
最新
|
2000年12月
(2000/12/27)市民権を獲得した電子書籍〜オンライン電子出版3大ニュース〜 (INTERNET Watch)
(2000/12/27)Amazon.co.jp,国内配送料無料キャンペーンを1月31日まで延長(ZDNET)
(2000/12/26)イーブック、画像データの電子書籍配信販売を開始 (CNET)
(2000/12/21)「Amazon.co.jp」が書店ランキング1位に(INTERNET Watch)
(2000/12/21)ファミリーマート、販売サイトで書籍取り扱い開始(JIJI)
(2001/12/21)「電子ブックの米国市場は2004年に4億1400万ドル規模に」--IDCが調査(IT PRO)
(2000/12/20)Bizseek、Web上で買取価格がわかる「ブックオフCD買取サービス」を開始 (INTERNET Watch)
(2000/12/15)電子書籍のマイティーワーズ、販路を積極拡大 (CNET)
(2000/12/11)Amazon.co.jpの長谷川社長、「まだフルスロットルではない」 (INTERNET Watch)
(2000/12/8)EBI、紙の本を忠実に再現した電子書籍事業を開始 (INTERNET Watch)
(2000/12/7)BOLジャパン田中社長、「Amazonの日本登場は歓迎」 (INTERNET Watch)
(2000/12/7)学術書専門の仮想図書館が登場 (CNET)
(2000/12/7)米Xerox、電子ペーパーのためのベンチャー企業をスピンアウト (INTERNET Watch)
(2000/12/7)電子書籍を扱うブックストアサイト「Kacis.net」がオープン (ZDNN)
(2000/12/15)bk1でもコンビニ受け取りサービス (ZDNN)
(2000/12/4)三省堂、日本最大の辞書検索サービスを2001年1月に開始 (INTERNET Watch)
(2000/12/4)着実に電子書籍を普及させるザウルス──シャープ「ザウルス文庫」の新作を書籍に先駆けて提供 (ZDNN)
(2000/12/1)スティーブン・キングの「オンライン断筆」から考える電子ブックの問題点(ZDNN)
2000年11月
(2000/11/24)Gemstar,電子ブックでBarnes & Nobleと提携? (ZDNN)
(2000/11/21)紙のように軽くて薄いディスプレイ“電子ペーパー”を米ルーセントなどが披露(IT Pro)
(2000/11/16)小さな問題のための大げさなソリューション――Tablet PC (ZDNN)
(2000/11/15)理系書籍販売専門サイト「NewtonSanseido.com」がオープン (ZDNN)
(2000/11/14)【COMDEX/Fall 2000】ビルゲイツ、20世紀最後のCOMDEX基調講演に登場 (MYCOM)
(2000/11/10)ランダムハウスとライコスから名作文学の電子書籍 (CNET)
(2000/11/9)メディアヴィジョン,新コンセプトの文書作成ソフト「Kacis」を発表──ソフト活用で電子書籍販売も (ZDNN)
(2000/11/9)Random House,電子書籍の売上を作家と折半 (ZDNN)
(2000/11/8)コムデックスで火花を散らすMSとAOL (CNET)
(2000/11/8)「堅実な事業モデル」を模索する電子出版業者 (ZDNN)
(2000/11/7)電子ペーパーの登場は思ったより早いぞ (ZDNN)
(2000/11/7)Microsoft,Crusoe搭載「Tablet PC」を開発中 (ZDNN)
(2000/11/7)三省堂書店ほか、理系書籍専門のオンライン書店を開設 (INTERNET Watch)
(2000/11/1)Amazon.comが日本でのサービスを開始、まず和洋書の販売から (INTERNET Watch)
(2000/11/1)紀伊國屋と米Microsoft、電子書籍事業で提携 (INTERNET Watch)
(2000/11/1)紀伊國屋書店と米マイクロソフトが電子書籍で提携、紀伊國屋のサイトで販売(ASCII24)
(2000/11/1)紀伊國屋書店と米マイクロソフト、電子書籍事業で提携を発表 (MYCOM)
(2000/11/1)紀伊国屋書店,マイクロソフトと電子書籍「eBook」事業で提携 (ZDNN)
(2000/11/1)Microsoftと紀伊國屋書店,eBOOKで提携 (ZDNN)
(2000/11/1)Amazon上陸,国内制覇に向けて死角なし? (ZDNN)
(2000/11/1)フレデリック・フォーサイスも電子書籍を発表 (CNET)
2000年10月
(2000/10/27)米Barnes & Noble、オンラインと実店舗のサービスを統合 (INTERNET Watch)
(2000/10/20)2002年にはECサイトの60%がDRM技術を採用――米調査 (INTERNET Watch)
(2000/10/20)「Yahoo!ショッピング」で書籍の販売を開始 (INTERNET Watch)
(2000/10/20)書籍検索サービス搭載の「Yahoo!ブックショッピング」が登場 (ZDNN)
(2000/10/19)電子出版は学術雑誌をどう変えるか(下) (HOT WIRED)
(2000/10/19)電子出版は学術雑誌をどう変えるか(中) (HOT WIRED)
(2000/10/19)電子出版は学術雑誌をどう変えるか(上) (HOT WIRED)
(2000/10/12)「ISIZE BOOK」がリニューアル、書籍購入時に書店サイトが選択可能に (INTERNET Watch)
(2000/10/11)講談社と富士ゼロックス、「源氏物語」をオンデマンド販売 (INTERNET Watch)
(2000/10/11)瀬戸内寂聴、俵万智らのインターネット講義&出版「源氏大学ドット・コム」(MYCOM)
(2000/10/7)著作権侵害への不安から電子ブックで二の足を踏む出版社 (CNET)
(2000/10/5)ボイジャー、オンライン書店で電子本の直接販売を開始(ASCII24)
(2000/10/4)JR西日本、駅の売店で受け取るオンライン書店「えき〜プ」を開始 (INTERNET Watch)
(2000/10/3)コンテンツ管理に変革を迫るナップスター問題(IDG)
(2000/10/2)bk1とreview-japan、「インターネット書評コンテスト」を開催 (INTERNET Watch)
(2000/10/2)違法コピーの次の餌食は電子書籍業界?(下) (HOT WIRED)
(2000/10/2)違法コピーの次の餌食は電子書籍業界?(上) (HOT WIRED)
2000年9月
(2000/9/29)Amazon.com、変動価格の実験について謝罪 (INTERNET Watch)
(2000/9/28)東芝、低温ポリシリコンTFT液晶採用のeBook用端末を発表 (ASCII24)
(2000/9/27)フレデリック・フォーサイスもオンライン出版へ (HOT WIRED)
(2000/9/27)東芝、2001年の量産に向けてeBook用の液晶表示装置のサンプル出荷を開始 (MYCOM)
(2000/9/20)【調査結果】「コンテンツの制御崩壊」でレコード・出版業界は大損失――米調査会社予測 (INTERNET Watch)
(2000/9/20)標準化団体が電子点字リーダーを開発 (CNET)
(2000/9/18)続々と登場する有料オンライン図書館サービス(上) (HOT WIRED)
(2000/9/18)続々と登場する有料オンライン図書館サービス(下) (HOT WIRED)
(2000/9/8)RSAが暗号技術特許を公開 (CNET)
(2000/9/6)電子ブック熱に惑わされるな (ZDNN)
(2000/9/1)電子ブック市場は大器晩成型 (ZDNN)
(2000/9/1)電子文庫の本屋さん「パブリ」 - 出版社8社による運営開始 (MYCOM)
2000年8月
(2000/8/31)【Seybold2000】となり合わせで火花を散らすMSとAdobeのEブック争い (MYCOM)
(2000/8/30)出版大手8社の電子書籍を販売する「電子文庫パブリ」9月1日オープン (INTERNET Watch)
(2000/8/30)アドビが電子書籍戦略を強化 (CNET)
(2000/8/30)【Seybold San Francisco 2000 Vol.4】eBook、Web出版、印刷のリーダーを目指すアドビ社が強力な製品戦略を発表 (ASCII24)
(2000/8/29)【Seybold San Francisco 2000 Vol.2】2017年には紙での印刷物はなくなる!? MSが予測するE-Publishingの世界(オープニングキーノートスピーチより) (ASCII24)
(2000/8/29)Adobe,電子ブックソフト開発のGlassbook買収 (ZDNN)
(2000/8/29)米Adobeが電子書籍ソフトのGlassbookを買収 (INTERNET Watch)
(2000/8/29)MS,Macromedia,Akamaiの3幹部がSeyboldで講演 (ZDNN)
(2000/8/29)Adobeがオンライン書店大手と提携、PDFフォーマットのEブックにも普及のきざし (MYCOM)
(2000/8/29)マイクロソフトがAmazon.comとEブックで提携 (MYCOM)
(2000/8/28)電子出版に向け「アドビ=B&N」と「MS=アマゾン」連合が成立 (HOT WIRED)
(2000/8/25)新旧メディアの交差点――Seybold Seminarsの見どころ (ZDNN)
(2000/8/24)bol.com、スティーブン・キングの最新小説をオンラインで先行販売 (MYCOM)
(2000/8/22)クールでおしゃれな読書ライフをeBookで! (MYCOM)
(2000/8/10)オンラインがすべてではない――Barnes & Nobleが描く書籍販売の未来 (ZDNN)
(2000/8/10)書評サイト「review-japan」がリニューアル、書籍購入も可能に (INTERNET Watch)
(2000/8/9)Microsoft ReaderのPC版登場。電子ブック書店と海賊版対策も (ZDNN)
(2000/8/9)中古書店「BOOKOFF」がインターネット進出!「eBOOKOFF」 (INTERNET Watch)
(2000/8/9)米Barnes&NobleがMicrosoft Reader用デジタル書店を開店 (INTERNET Watch)
(2000/8/9)米Microsoftと米出版社協会、電子ブックの違法コピー防止で協力 (INTERNET Watch)
(2000/8/9)マイクロソフトがPC向け最新バージョンの「Microsoft Reader」を公開 (MYCOM)
(2000/8/8)Microsoft,電子ブック普及に向けて一歩前進――だがPocket PCでは閲覧に難? (ZDNN)
(2000/8/8)書籍の内容などを検索できる「版元ドットコム」がオンライン販売を開始 (ZDNN)
(2000/8/7)徹底調査! 使えるオンライン書店・2000年度版 (INTERNET Watch)
(2000/8/7)スティーヴン・キング氏のホラーは出版社にも恐怖を与えるか?(IDG)
(2000/8/7)バーンズ&ノーブル・コムが電子書店を開店 (HOT WIRED)
(2000/8/1)ライコスジャパンがビー・オー・エル・ジャパン取扱い書籍の購入サービスの提供を開始 (ZDNN)
(2000/8/1)ライコスジャパンがビー・オー・エル・ジャパンと提携 (ZDNN)
2000年7月
(2000/7/21)Bitway-booksの「キッズ」サイトがオープン,「あそび場ガイド」や名作絵本の電子書籍を販売 (ZDNN)
(2000/7/17)文藝春秋、「文春Web文庫」で文庫のダウンロード販売を開始 (INTERNET Watch)
(2000/7/17)液晶ディスプレイの未来を示すIBMの技術 (ZDNN)
(2000/7/17)コンテンツ配信で力を発揮する『PDF Merchant』。小説配信サイト“eNOVELS”も採用を検討――PDFカンファレンスより (ASCII24)
(2000/7/13)マイクロソフト、PocketPC日本語版発表 - ハードウェアの発売は9月から (MYCOM)
(2000/7/11)Microsoftと東芝、ebook用高品質ディスプレイの仕様を共同で発表 (MYCOM)
(2000/7/11)東芝と米マイクロソフト、eBook端末用の液晶ディスプレーの共同開発で合意 (ASCII24)
(2000/7/5)Webサイトから本を作る出版社「Weblishers」誕生 (INTERNET Watch)
(2000/7/3)オンライン書店「bk1」が7月11日午前1時からオープン 書籍の注文当日配達を可能に (INTERNET Watch)
(2000/7/3)注文した日に本が届く! 書誌・書評DB充実のオンライン書店「bk1」オープン (MYCOM)
(2000/7/2)スティーブン・キング,出版社通さず自らオンラインで小説販売 (ZDNN)
2000年6月
(2000/6/28)ボイジャー、“立ち読み”してから購入できる電子出版システム (INTERNET Watch)
(2000/6/28)ボイジャー、ブラウザー上で、縦書き表示で立ち読みできるシステムのライセンス販売を開始(ASCII24)
書籍・CDの大型オンラインショップ「bol.com」が日本上陸 (2000/6/27) (INTERNET Watch)
(2000/6/22)セブンドリーム・ドットコム、7月よりサービス開始 Webサイトとマルチメディア端末を活用したECを展開 (INTERNET Watch)
(2000/6/22)Web上の知的資産を保護する(IDG)
(2000/6/21)海賊版防止で先手を打つデジタル出版業界 (ZDNN)
(2001/6/21)デジタル・ビデオ/音楽/ブックの市場は2005年には90億ドル規模に (BIZIT)
(2000/6/19)Lucent、「電子ペーパー」のE Inkにプラスチックトランジスタ技術を提供 (INTERNET Watch)
(2000/6/15)ボイジャー、電子ブック販売サイトに活用可能な『ドットブック/たて書き・立ち読みシステム』を発表 (ASCII24)
(2000/6/14)電子ブック,ノベルティの域を出るのはいつ? (ZDNN)
(2000/6/11)スティーブン・キング、電子小説を有料で連載へ (HOT WIRED)
(2000/6/7)無料で本が読めるオンライン書店登場(IDG)
(2000/6/5)米Adobeと米InterTrustなど、電子ブックの出版ソリューションで提携 (INTERNET Watch)
(2000/6/3)ジェムスター株が業績好調で高騰 (CNET)
(2000/6/2)読みたいときは読み、聞きたいときは聞く「Text to Audio」Microsoftが導入 (MYCOM)
(2000/6/2)書籍の売上をネットが牽引 (ZDNN)
2000年5月
(2000/5/31)Amazon.com,新たに書籍推薦サービスの特許を取得 (ZDNN)
(2000/5/29)日韓の電子書店が提携、相互に書籍紹介 (MYCOM)
(2000/5/24)米マイクロソフト、電子書籍の無償ダウンロード開始 (MYCOM)
(2000/5/24)米Microsoftなど、「Star Trek」シリーズのeBookを無料配布 (INTERNET Watch)
(2000/5/23)Microsoft,電子ブックで各社と契約。人気作品提供へ (ZDNN)
(2000/5/23)Time Warnerが「ipublish.com」新設へ (ZDNN)
(2000/5/18)アドビ、電子出版向けPDF暗号化ソフト「Adobe PDF Merchant日本語版」発表 (INTERNET Watch)
(2000/5/17)アドビシステムズ、PDF関連ツールと電子出版向け暗号化配信ソフトを発表――プロ小説家集団も採用 (ASCII24)
(2000/5/8)Microsoft,電子ブックでLightning Sourceと契約 (ZDNET)
2000年4月
(2000/4/28)Microsoft、Xeroxの著作権保護技術を持つ新会社に出資 (INTERNET Watch)
(2000/4/27)デジタル著作権保護技術でMicrosoftとXeroxが協力 (ZDNN)
(2000/4/25)【コラム】ビジネス創世記 第4回 執筆=山口哲男 電子書籍にかける夢(4) (MYCOM)
(2000/4/22)電子書籍出版界のターゲットは読者ではなく作家志望者(上) (HOT WIRED)
(2000/4/22)電子書籍出版界のターゲットは読者ではなく作家志望者(下) (HOT WIRED)
(2000/4/21)【東京国際ブックフェア2000 Vol.1】コンテンツのDB化、ウェブ連動雑誌、音声によるコンテンツ提供など、多様化する出版のデジタル化 (ASCII24)
(2000/4/18)【コラム】『ビジネス創世記』第3回 執筆=山口哲男 電子書籍にかける夢(3)(MYCOM)
(2000/4/17)日本電子出版協会がXMLベースの高品質電子書籍ビューワおよびエディタを紹介 (ZDNN)
(2000/4/11)【コラム】ビジネス創世記 第2回 執筆=山口哲男 電子書籍にかける夢(2)
(2000/4/4)【コラム】ビジネス創世記 第1回 執筆=山口哲男 電子書籍にかける夢(1) (MYCOM)
(2000/4/3)オンライン・ブック海賊版で対策強化(IDG)
(2000/4/3)ランダムハウス社がオンライン出版に出資 (HOT WIRED)
(2000/4/1)スティーブン・キング電子書籍へのハッカー侵入で出版界は震撼 (CNET)
2000年3月
(2000/3/29)スティーブン・キングの電子ブックに海賊版――懸念される技術への後退姿勢(ZDNN)
(2000/3/22)スティーブン・キングの成功でオンライン電子出版が離陸 (HOT WIRED)
(2000/3/21)日経など7社,専門書中心のオンライン書店「Book1」を7月に開設 (ZDNN)
(2000/3/16)電子ブック時代の幕開け? スティーブン・キングの電子ブック発売にファンが殺到 (ZDNN)
(2000/3/14)スティーブン・キングは「電子書籍のキング」 (HOT WIRED)
(2000/3/10)電子書籍コンソーシアムが発展的解消、JEPAの分科会としての活動へ (ASCII24)
(2000/3/9)電子教科書の将来は?(下) (HOT WIRED)
(2000/3/9)電子教科書の将来は?(上) (HOT WIRED)
(2000/3/8)人気作家スティーブン・キングのホラー小説をオンライン販売 (ZDNN)
(2000/3/1)村上龍氏、オンデマンド・セルフパブリッシングで新刊を先行販売 (INTERNET Watch)
2000年2月
(2000/2/29)業界からの反発強まるAmazonの特許取得 (ZDNN)
(2000/2/25)東芝、角川小説などの朗読を収録したスマートメディア「SmartNovels」を発売 (MYCOM)
(2000/2/22)学生のためのオンライン図書館開設 (HOT WIRED)
(2000/2/17)【コラム】ニューヨーク通信 第95回 執筆=山下洋一 Palmは電子ブックビューワー? (MYCOM)
(2000/2/12)【Seybold Seminars Boston 2000 Vol.4】Adobeが惜しげもなくミレニアム新製品を続々と発表 (ASCII24)
(2000/2/12)【Seybold Seminars Boston 2000 Vol.3】“CoolType”技術を使ったeBookの新製品など続々登場! ミレニアムはeBookの時代 (ASCII24)
(2000/2/10)パームがアドビのPDF技術採用へ (CNET)
(2000/2/9)Adobe、PDFを使ったECソリューション製品を発表 (INTERNET Watch)
(2000/2/9)アドビシステムズとパームコンピューティング、電子ブックの共同開発で合意 (ASCII24)
2000年1月
(2000/1/7)MSとバーンズ&ノーブルがeブック販売店開設で提携 (CNET)
(2000/1/7)【CESレポート】マイクロソフト・ビルゲイツ会長の基調講演 (MYCOM)
(2000/1/6)すべての書籍は電子化へ向かう? MSとBarnes & Nobleが電子ブックストア開設へ (ZDNN)
(2000/1/5)MSとBarnes & Noble,電子ブックで提携――Gates氏が明らかに (ZDNN)
Go to Home