記事No | : 2677 |
タイトル | : Re^2: 「全ての項目」表示、すばらしいです |
投稿日 | : 2017/02/12(Sun) 11:36:08 |
投稿者 | : ohkubo-k |
> 画面例がないとどんな機能か分かりにくいので、ブログにまとめました。
> http://d.hatena.ne.jp/hishida/20170212
そうか、「すべて」指定で複数を串刺し検索したときにも、これが効くのですね。これは紙辞書では絶対にできませんね。
今までは一つ一つポチポチ見ていて、1つ見れば1つ前を忘れて、あれ、なんだったっけ、になることが良くありました。
DDWinの根強いユーザーさんがいらっしゃるのも分かります。
ところで、さる方からの指摘で気がついたのですが、EBWin4 で、辞書タイトルのプルダウンリストの横幅が広くなり、その右側のツールボタンが表示されないことがあります(ウィンドウを横に広げれば表示されますが)。
・半角39文字の例
http://projectzephyr.osdn.jp/img/long1.png
・全角39文字の例
http://projectzephyr.osdn.jp/img/long2.png
JIS4081を見ると
「書籍名称(JIS 文字/80 バイト) 書籍名称を記録する。」
とありましたので、この辺りが最大長と思いますが、それでもタイトル右に余白が出ました。
動作環境は Windows 10 64bit Home Editionで、EBWin4はインストール直後のまま設定変更していません。
これも意図された変更でしょうか。