タイトル | : Re: LogoVista辞書の外字置換ファイルの設定方法 |
記事No | : 2128 |
投稿日 | : 2014/07/14(Mon) 20:45:00 |
投稿者 | : ohkubo-k |
橋本さま、hishidaさま、リーダーズ第3版用の外字置換ファイルを公開しました大久保です。
春に公開した時、手持ちの機器が無かったため、READERS3.plist について動作確認していませんでした。 先日買ったiPad mini Retinaでリーダーズ第3版単体(4月に販売されたもの) + READERS3.plistで初めて試したら、私も外字置換されませんでした。
原因は私のファイルのミスでした。 READERS3.plistの16進数(A121など)が大文字でなければいけないのに、全部小文字(a121など)でした。
それだけ修正したものを http://sourceforge.jp/projects/projectzephyr/downloads/61579/read ..... 40714.zip/ で公開しました。 iPad mini Retina, iOS 7.1.1, EBPocket Professional 2.20 で意図したとおりに外字置換され、変な記号文字も消せたことを確認しました。
- - - - -
橋本さま: 橋本さまがお使いなのは、先月発売になったスペシャルパックです。 4月発売のリーダーズ第3版単体と外字設定は共通だろうと思いますが、私は持っておらず、分かりません。 上で公開しましたファイルで、もう一度 RDRSP2.plist にファイル名を変更してご確認いただけますでしょうか。
- - - - -
hishidaさま: どこから小文字の16進数が出てきたのかと考えたら、どうも、EBWin4で、LogoVista Gaijimap converter の出力がすべて小文字でした。 それを元に、さらに百字ほど設定追加しました。それで READERS3.mapを作り、gaiji2plist.rbで READERS3.plist にしました。
EBWinの方では、16進数は大文字でも小文字でもよいようです。EBPocket for iOS では http://ebstudio.info/manual/EBPocket_iPhone/web_gaiji.html にありますとおり 外字コードの16進数の英字は、大文字 でなければ設定が効かないのでした。
もう、hishidaさま以外では私しか外字置換ファイルを作らないと思うので、私が注意すればOKですが、やっぱり大小両方を読めた方がいいのかなと思いました(何かの仕様制限のためとかでしたらすみません)。
|