タイトル | : Re: 追記: 読書尚友は、Windows8.1 の SDカードを読めました |
記事No | : 2104 |
投稿日 | : 2014/06/14(Sat) 08:48:23 |
投稿者 | : hishida |
> 私の、Windows8.1 タブレットの Android OS 環境に、「読書尚友」をインストールしてみました。 > microSD カードに保存した、青空文庫の zip ファイルを読めました。 > > 「Oracle VM VirtualBox」「Genymotion」で、ファイルを読むと、転送速度が遅くなるようです。 > このため、ビット・レートの高い動画は、スムースに再生できません。 > しかし、青空文庫の zip なら、転送速度は必要ないので、 > Windows タブレットで、青空文庫を快適に読書できるようになりました。 > 感謝いたします。
ご報告ありがとうございます。 同一条件で、読書尚友はOK、EBPocketは駄目ということですか。 考えられる原因として、開発言語の違いかもしれません。 読書尚友は全てJAVAですが、EBPocketはJAVAとC++のハイブリッドで、実際に辞書の読み込みを行うのはC++になっています。 このため、エミュレータ環境だとC++のAPIでは読み出せないのかもしれません。
あとはパスの指定方法が他にないのかどうかぐらいでしょうか。
素朴な疑問ですが、Windows8.1タブレットなら、EBWin4のほうが快適ではないでしょうか。
|