hishida様、いつもEBWINやEBPOCKETでお世話になっております。ありがとうございます。先日、logovista版の新明解国語辞典第七版を購入し、フォルダ全体をコピーしてEBWINやEBPOCKETの両方で検索してみたんですが、余計な余白が沢山入ったり、変な文字が出てきたりしてしまいました。どうしたら良いか判りません。ご報告まで。もし、ご都合がよろしければ、新明解国語辞典第七版への適切な対応をご検討いただければと思っております。よろしくお願いいたします。
> hishida様、いつもEBWINやEBPOCKETでお世話になっております。ありがとうございます。> > 先日、logovista版の新明解国語辞典第七版を購入し、フォルダ全体をコピーしてEBWINやEBPOCKETの両方で検索してみたんですが、余計な余白が沢山入ったり、変な文字が出てきたりしてしまいました。どうしたら良いか判りません。ご報告まで。> > もし、ご都合がよろしければ、新明解国語辞典第七版への適切な対応をご検討いただければと思っております。よろしくお願いいたします。お返事遅れてすみません。辞書の編集で外字マップに SINMEI7 を選択してください。完全対応ではありませんが、ある程度見れるようになります。
> 辞書の編集で外字マップに SINMEI7 を選択してください。> 完全対応ではありませんが、ある程度見れるようになります。横から失礼します。いつもEBWin4にはお世話になっております。自分もlogovista版新明解国語辞典第七版の表示について気になっているところがあるのですが、ダンプから見て、1F E2、1F E3 間のデータで表示が微妙になりやすいのではないかと思っています。0100 23 6D 3D 2A 4E 3B 1F E3 1F 0A 1F 09 00 11 1F E2 m終了..........0110 00 07 32 68 41 7C 21 27 23 6D 23 61 23 72 23 75 ..画像:maru0120 23 30 23 32 1F E3 1F E2 00 07 38 6C 35 41 23 6E 02......語義nこの 1F E2、1F E3 の間のデータをマッピングするような方法はないものでしょうか。
> > 辞書の編集で外字マップに SINMEI7 を選択してください。> > 完全対応ではありませんが、ある程度見れるようになります。> > 横から失礼します。いつもEBWin4にはお世話になっております。> > 自分もlogovista版新明解国語辞典第七版の表示について気になっているところがあるのですが、ダンプから見て、1F E2、1F E3 間のデータで表示が微妙になりやすいのではないかと思っています。> > 0100 23 6D 3D 2A 4E 3B 1F E3 1F 0A 1F 09 00 11 1F E2 m終了..........> 0110 00 07 32 68 41 7C 21 27 23 6D 23 61 23 72 23 75 ..画像:maru> 0120 23 30 23 32 1F E3 1F E2 00 07 38 6C 35 41 23 6E 02......語義n> > この 1F E2、1F E3 の間のデータをマッピングするような方法はないものでしょうか。固定長のものなら定義ファイルで読み飛ばすことができるのですが、可変長のものを読み飛ばす方法は今のところありませんので、EBWin本体の個別対応を進めるしかありませんね。次の課題として、LogoVistaの対応をもう少し強化しないといけないと思っています。(EPWING系で新しい辞書が出るのは今やLogoVistaだけになりましたので..)
> 固定長のものなら定義ファイルで読み飛ばすことができるのですが、可変長のものを読み飛ばす方法は今のところありませんので、> EBWin本体の個別対応を進めるしかありませんね。> 次の課題として、LogoVistaの対応をもう少し強化しないといけないと思っています。> (EPWING系で新しい辞書が出るのは今やLogoVistaだけになりましたので..)前向きなお返事、ありがとうございます。なるほど、個別対応になってしまうわけですね・・・だめかもしれないとは思っていましたが、わずかでも期待してお待ちしています。