[リストへもどる]
一括表示
タイトル初期EPWING Toolkit について
記事No190
投稿日: 2008/10/08(Wed) 14:41:27
投稿者UNIUNI39
hishidaさま

いつもお世話になっております。

標題のスクリプトを角川類語新辞典にて試したが、うまく変換できず
いつくかご質問があります。

まず、変換において、rubyにエラーがでたため
Conver.bat
のスクリプトで「ruby -Ks」を下記のように追加しConvert.batを実行しました。

ruby -Ks script\pre_epwing.rb "%SRCPATH%" "%DESTPATH%" "%INIFILE%"

これでrubyは一応動いたのですが、作成されたGaijiフォルダは空でした
(honmonは作成されました)。
また、これを裏付けるように作成されたcatlog.txtの外字の指定も""でした。

そこで、

本体から
GAI16.ZEN -> GA16FULL
のようにファイル名を換え上記の空のGaijiファイルにコピーして入れ
catalog.txtの外字も指定してCATALOGSを作成しました。

しかし、できあがったEPWINGをEBWinに登録して検索しましても
何も検索できませんでした。

どこに問題があったのでしょうか?
すみませんが、ご教授頂けますでしょうか。

よろしくお願い致します。

タイトルRe: 初期EPWING Toolkit について
記事No191
投稿日: 2008/10/08(Wed) 19:35:09
投稿者hishida
> hishidaさま
> 標題のスクリプトを角川類語新辞典にて試したが、うまく変換できず
> いつくかご質問があります。

実は『広辞苑第三版』と『現代用語の基礎知識1990年版』は実験しましたが、『角川類語新辞典』
は試していません。DDWinの記述からパラメータを作りました。

> まず、変換において、rubyにエラーがでたため
> Conver.bat
> のスクリプトで「ruby -Ks」を下記のように追加しConvert.batを実行しました。

これは ruby -Ks を追加した方がベターですね。
それよりConvert.batの先頭の、

set SRCPATH=<path>
↑ここはVTOCが存在するパスになっていますでしょうか。

set INIFILE=script\KADOKAWARUIGO.ini
↑角川類語新辞典用の指定になっていますでしょうか。

それから外字ファイルのファイル名がなんであるのか、製品を見ていない私には不明です。
何という名前のファイルがありますか?

KADOKAWARUIGO.ini では外字ファイル名がわからないために、次のようにコメントになっています。

#ZenGaiji =
#HanGaiji =

広辞苑第三版と同じだとすれば、次のようになるはずです。

ZenGaiji = GAIJI\GAI16.ZEN,GAIJI\GAI24.ZEN,GAIJI\GAI30.ZEN,GAIJI\GAI48.ZEN
HanGaiji = GAIJI\GAI16.HAN,GAIJI\GAI24.HAN,GAIJI\GAI30.HAN,GAIJI\GAI48.HAN

KADOKAWARUIGO.ini の設定を変えて実行したらどうなりますか。

> しかし、できあがったEPWINGをEBWinに登録して検索しましても
> 何も検索できませんでした。

HONMONが正しくできていない可能性があります。
変換の手順が違っている可能性と、KADOKAWARUIGO.iniの情報が間違っているかのどちらかです。
できたHONMONをEBDumpで読んでみて、異常がないかどうかみてもらうと確実ですが、
ある程度EPWINGを知っていないと異常か正常かは判断がつかないでしょう。

とりあえず、上に書いたことを試していただけますか。
それでも駄目な場合、ちょっと調査が必要です。

タイトルRe: 初期EPWING Toolkit について
記事No192
投稿日: 2008/10/08(Wed) 23:26:00
投稿者UNIUNI39
hishidaさま

早々のアドバイス誠にありがとうございます。

お教え頂きました通り、一通りやってみました。

> set SRCPATH=<path>
> ↑ここはVTOCが存在するパスになっていますでしょうか。
正しいパスになっております。

> set INIFILE=script\KADOKAWARUIGO.ini
> ↑角川類語新辞典用の指定になっていますでしょうか。
正しい設定になっております。

> それから外字ファイルのファイル名がなんであるのか、製品を見ていない私には不明です。
> 何という名前のファイルがありますか?
GAI16.ZEN
GAI24.ZEN
GAI30.ZEN
GAI48.ZEN
上記4つです。

> KADOKAWARUIGO.ini では外字ファイル名がわからないために、次のようにコメントになっています。
>
> #ZenGaiji =
> #HanGaiji =
>
> 広辞苑第三版と同じだとすれば、次のようになるはずです。
>
> ZenGaiji = GAIJI\GAI16.ZEN,GAIJI\GAI24.ZEN,GAIJI\GAI30.ZEN,GAIJI\GAI48.ZEN
> HanGaiji = GAIJI\GAI16.HAN,GAIJI\GAI24.HAN,GAIJI\GAI30.HAN,GAIJI\GAI48.HAN
> KADOKAWARUIGO.ini の設定を変えて実行したらどうなりますか。
ZenGaiji = GAIJI\GAI16.ZEN,GAIJI\GAI24.ZEN,GAIJI\GAI30.ZEN,GAIJI\GAI48.ZEN
#HanGaiji =
に変更してKADOKAWARUIGO.ini を保存しました。

> > しかし、できあがったEPWINGをEBWinに登録して検索しましても
> > 何も検索できませんでした。
今回も残念ながら何も検索できませんでした。

> HONMONが正しくできていない可能性があります。
> 変換の手順が違っている可能性と、KADOKAWARUIGO.iniの情報が間違っているかのどちらかです。
> できたHONMONをEBDumpで読んでみて、異常がないかどうかみてもらうと確実ですが、
> ある程度EPWINGを知っていないと異常か正常かは判断がつかないでしょう。
おっしゃる通り、わかりません。
> とりあえず、上に書いたことを試していただけますか。
> それでも駄目な場合、ちょっと調査が必要です。
ということで、残念ながら、失敗です。

また、何かお分かりになられましたら、教えて頂けますでしょうか。
気長にお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。

タイトルRe: 初期EPWING Toolkit について
記事No194
投稿日: 2008/10/09(Thu) 17:29:19
投稿者nmaeda < >
hishidaさんではありませんが、

> > ある程度EPWINGを知っていないと異常か正常かは判断がつかないでしょう。
> おっしゃる通り、わかりません。

EBDumpで、HONMONファイルを開いたとき、書籍構成要素として表示される内容を
確認していただけませんか?

例えば、
 [00]本文
 [01]メニュー
 [90]前方一致かなINDEX
 [70]後方一致かなINDEX
 [04]前方一致かな見出し
 [06]後方一致かな見出し
 [91]前方一致表記形INDEX
 [71]後方一致表記形INDEX
 [05]前方一致表記形見出し
 [07]後方一致表記形見出し
  |
  |

などとなります。上記は多くのEPWINGタイトルに含まれる要素ですが、
角川類語ですと数字検索などもあるようです。
なお、これらの出現順は任意で、タイトルの制作者の自由です。

例えば、前方一致かな検索をおこなうためには、前方一致かなのINDEXと見出しの
両方が必要になります。もちろん、本文は絶対に必要です。
(電子ブックの場合、メニューや複合検索からだけ検索するタイトルも割と存在します)

これらがそろっていなければ、変換スクリプトが正常に動作していない可能性が
高いので、まずはパスの類を確認したり、rubyが正常にインストールされているか
確認してみてください。rubyのディストリビュージョンは何種類かありますし。

あと、外字ファイルに問題があっても、検索に影響を与えない検索ソフトが
多いと思います。お使いの検索ソフトで試してみてください。
もちろん、外字は正常に表示できませんが。

ps
角川類語には、後から通常のEPWINGに作り直された版もあります。こちらですと、
EBWin/EBPocketでそのまま使用できます。

タイトルRe: 初期EPWING Toolkit について
記事No195
投稿日: 2008/10/09(Thu) 17:59:25
投稿者hishida
nmaedaさん、アドバイスありがとうございます。

UNIUNI39さんにもう少しおつきあいいただいて、調べてみたいのですが。


(1)任意のフォルダに、VTOCをコピーします。
  ※もしCD-ROMの内容をハードディスクにコピーしていたら、
  コピーしたディレクトリで(2)以下の作業を進めてください。
(2)次の内容を、catinfo.rb という名前で、VTOCの存在するフォルダに保存してください。
-------------------
open("bookinfo.dat", "wb") {|dest|
    open( "VTOC","rb") {|source|
httpfs = File::stat("VTOC")
httpfilesize = fs.size # ファイルサイズ
httpsource.seek( filesize-2048,IO::SEEK_SET) 
httpdest.write(source.read)
    }
}
-------------------
(3) コマンドプロンプトを起動します。
VTOCのあるフォルダで、
ruby -Ks catinfo.rb
を実行します。
bookinfo.dat
という名前の2048バイトのファイルができるはずです。

(4) EPWUTILの bookinfo を次のように実行します。

bookinfo bookinfo.dat

これで表示される内容を、掲示板に貼ってください。

(5)次に、CD-ROMに含まれるファイルの一覧を掲示板に貼ってください、

タイトルRe: 初期EPWING Toolkit について
記事No197
投稿日: 2008/10/09(Thu) 23:13:02
投稿者UNIUNI39
早々のアドバイス誠にありがとうございます。

nmaedaさん、hishidaさんから頂きましたアドバイス下記の通り実行致しました。

●nmaedaさんに頂いたアドバイスに対するご報告

> EBDumpで、HONMONファイルを開いたとき、書籍構成要素として表示される内容を
> 確認していただけませんか?
> 例えば、
>  [00]本文
>  [01]メニュー
>  [90]前方一致かなINDEX
>  [70]後方一致かなINDEX
>  [04]前方一致かな見出し
>  [06]後方一致かな見出し
>  [91]前方一致表記形INDEX
>  [71]後方一致表記形INDEX
>  [05]前方一致表記形見出し
>  [07]後方一致表記形見出し
>   |
>   |
> などとなります。上記は多くのEPWINGタイトルに含まれる要素ですが、
> 角川類語ですと数字検索などもあるようです。
> なお、これらの出現順は任意で、タイトルの制作者の自由です。
>
> 例えば、前方一致かな検索をおこなうためには、前方一致かなのINDEXと見出しの
> 両方が必要になります。もちろん、本文は絶対に必要です。
> (電子ブックの場合、メニューや複合検索からだけ検索するタイトルも割と存在します)
> これらがそろっていなければ、変換スクリプトが正常に動作していない可能性が
> 高いので、まずはパスの類を確認したり、rubyが正常にインストールされているか
> 確認してみてください。rubyのディストリビュージョンは何種類かありますし。

EBDumpで、HONMONファイルを開いたとき、書籍構成要素として何も表示されません。
パスは問題ありませんでした。
rubyの動作ははコマンドプロンプト上でruby -vの実行をさせましたところ
ruby 1.8.6(2007-03-13 patchlevel 0)[i386-mswin32]
となり正常に動いているものと思われます。

●hisidaさんから頂きましたアドバイスに対するご報告

> (1)任意のフォルダに、VTOCをコピーします。
>   ※もしCD-ROMの内容をハードディスクにコピーしていたら、
>   コピーしたディレクトリで(2)以下の作業を進めてください。
> (2)次の内容を、catinfo.rb という名前で、VTOCの存在するフォルダに保存してください。
> -------------------
> open("bookinfo.dat", "wb") {|dest|
> open( "VTOC","rb") {|source|
> httpfs = File::stat("VTOC")
> httpfilesize = fs.size # ファイルサイズ
> httpsource.seek( filesize-2048,IO::SEEK_SET)
> httpdest.write(source.read)
> }
> }
> -------------------

成功

> (3) コマンドプロンプトを起動します。
> VTOCのあるフォルダで、
> ruby -Ks catinfo.rb
> を実行します。
> bookinfo.dat
> という名前の2048バイトのファイルができるはずです。

成功

> (4) EPWUTILの bookinfo を次のように実行します。
>
> bookinfo bookinfo.dat
>
> これで表示される内容を、掲示板に貼ってください。

「bookinfo.datがオープンできません」となってしまいました。

> (5)次に、CD-ROMに含まれるファイルの一覧を掲示板に貼ってください

GAIJI
GAI16.ZEN
GAI24.ZEN
GAI30.ZEN
GAI48.ZEN
INDEX
CROSS
KHYOKI
KKANA
NUMBER
TANGO
ZHYOKI
ZKANA
RUIGO.DAT
COPR1
COPR2
HONMON
MENU1
TITLE
CROSS
KHYOKI
KKANA
NUMBER
TANGO
ZHYOKI
ZKANA
VTOC

以上です。

よろしくお願い致します。

タイトルRe: 初期EPWING Toolkit について
記事No198
投稿日: 2008/10/09(Thu) 23:20:01
投稿者UNIUNI39
CDの一覧、フォルダの中身のところ1文字空けたのですが
反映されていなく、不明瞭のため、下記のように修正しました。

■GAIJIフォルダ
GAI16.ZEN
GAI24.ZEN
GAI30.ZEN
GAI48.ZEN
■INDEXフォルダ
CROSS
KHYOKI
KKANA
NUMBER
TANGO
ZHYOKI
ZKANA
■RUIGO.DATフォルダ
COPR1
COPR2
HONMON
MENU1
■TITLEフォルダ
CROSS
KHYOKI
KKANA
NUMBER
TANGO
ZHYOKI
ZKANA
■VTOC

よろしくお願い致します。

タイトルRe: 初期EPWING Toolkit について
記事No199
投稿日: 2008/10/10(Fri) 10:06:59
投稿者hishida
> > (4) EPWUTILの bookinfo を次のように実行します。
> >
> > bookinfo bookinfo.dat
> >
> > これで表示される内容を、掲示板に貼ってください。
>
> 「bookinfo.datがオープンできません」となってしまいました。

これが一番大事なんですが。。

面倒なので、作成された bookinfo.dat を、hishidaにメールで送っていただけますか。

タイトルRe: 初期EPWING Toolkit について
記事No201
投稿日: 2008/10/10(Fri) 19:14:26
投稿者UNIUNI39
hishidaさん

頂きました新しいスクリプトで「成功」致しました!!

こんなに迅速にご対応して頂き、hishidaさん、nmaedaさんに
深く感謝の意を申し上げさせて頂きます。
本当にどうもありがとうございました!!

タイトルRe: 初期EPWING Toolkit について
記事No202
投稿日: 2008/10/10(Fri) 19:24:17
投稿者hishida
> 頂きました新しいスクリプトで「成功」致しました!!

よかったですね。
初期EPWING Toolkitを、『角川類語新辞典』に対応させた1.01に更新しました。

結局、VTOCの末尾にさらにごちゃごちゃと付加データがあったためでした。
したがって書籍構成要素管理ブロックの位置は、末尾の2048バイトではなく、
VTOCの先頭から0x2A4000の位置から始まる2048バイトというのが正解のようです。

タイトルRe: 初期EPWING Toolkit について
記事No203
投稿日: 2008/10/11(Sat) 09:37:26
投稿者nmaeda < >
> こんなに迅速にご対応して頂き、hishidaさん、nmaedaさんに
> 深く感謝の意を申し上げさせて頂きます。
> 本当にどうもありがとうございました!!

わたしとhishidaさん以外にこのキットの需要があって良かったです^-^)