変換オプションを指定する画面です。
keyword=値 は対応する作業環境定義ファイルのキーワードと初期値
共通オプション
項目 | 機能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
見出しと本文を一行で表示する
singleLine=0
|
見出しと本文の一行目を連結して表示します。画面に表示できる件数が多くなります。 このオプションを指定しない場合、見出しと本文の間で改行され、本文は1字分字下げされます。 一行で表示する場合(青字が見出し)
|
||||
見出し中の表記とかなの区切り記号
kanaSep1=
【
kanaSep2=
】
|
見出し語のなかの読み仮名の括弧区切り文字を指定します。通常は【】ですが、〔〕[]《》等、任意の記号に変更できます。 【標準設定】 富士山【ふじさん】 【区切り記号を《》に変更】富士山《ふじさん》 |
||||
見出しの順序
titleOrder=0
|
見出しの形式を指定します。
| ||||
検索語見出しを本文と共有し辞書を軽量化する
omitHeader=
0
|
このオプションを指定すると、書籍構成要素の検索見出し (前方一致表記形見出し、 後方一致表記形見出し、 前方一致かな見出し、 後方一致かな見出し) を省略し、辞書を軽量化します。検索結果の見出しは、本文の見出しと同じものが表示されます。 ※このオプションには次の制限があります。
|
||||
章題(ファイル名)をメニュー検索に追加
topMenu=0
|
メニュー検索インデックスを作成し、最上位に入力ファイルの章題を挿入します。 入力ファイルの登録 ダイアログボックスで指定した「章題」を表示します。章題が未定義の場合、ファイル名から拡張子を除いた名前を表示します。 |
HTML形式のオプション
項目 | 機能 |
---|---|
<h1>..<h6>からインデックスを作成
HTagIndex=1
|
HTMLの<Hn
>、<dt>要素の内容から前方一致、後方一致、クロス条件インデックスを作成します。 <Hn
>の場合、メニューインデックスへの登録も行います。 ※このオプションは通常オンにします。 検索キーワードを全て<key type=>で明示的に指定したい場合に、 このオプションのチェックを外してください。 |
<dt> からインデックスを作成
DTTagIndex=1
|
<dt>要素の内容を検索結果表示文字列とします。 <dt>要素を単に表示のレイアウトだけに用い、検索の対象としない場合は、 チェックをオフにします。 ※<dt>からインデックスを作成するには、インデックスオプション の「見出し要素(<Hn><dt>)からインデックス作成」をチェックする必要があります。 |
<h1>..<h6>からメニューを作成
HTagMenu=1
|
<Hn>要素からメニューインデックスを作成します。 |
<dfn> を副見出しにする
subTitle=0
|
<dfn>〜</dfn>を副見出しとして扱います。 英和辞典などで本文中の用例部分を<dfn>〜</dfn>要素で インデックス化した場合、<dfn>〜</dfn>が 検索結果表示文字列になります。 このオプションを指定しない場合、検索結果表示文字列は <Hn>〜</Hn>または<dt>の 項目見出しと同じになります。 なお、副見出しの書式は[標準][強調][斜体]から選択できます。 |
検索結果の表示単位
srchUnit=0
0:章・節 1:段落 |
[章・節]または[段落]から選択します。 書籍系コンテンツの場合、検索結果の表示単位が章や節だと、情報が多すぎて検索結果を探すのが難しいことがあります。この場合、表示単位を段落にすると、検索結果を探すのが容易になります。 |
インデックスのオプション
項目 | 機能 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
条件検索から除外する不要語
StopWord=a the
|
英語の検索システムでは、インデックスを圧縮するために、文章に頻出する前置詞( at by for in of on など)や冠詞(a the)を除外することがあります(不用語-stop
wordと呼びます)。このオプションでは、条件・クロス検索の語数を減らすために、登録から除外する単語を指定します。 もっとも、成句の検索で前置詞を調べたい場合もあるため、利用者の必要に合わせて適宜指定してください。 |
||||||||||
見出しの中でインデックスに記録しない記号 delBlank=1
delSym=1
delChars=
|
見出しの中で、検索用のインデックスに記録しない特殊記号を指定します。 空白、中黒(・)アポストロフィ(')ハイフン(-)は、デフォルトでは記録されません。 【例】英和辞典全般 次のように合成語を示す中黒(・)やハイフン(-)は、見出しには表示しますが、検索時には指定しません。
【例】実用エスペラント語小辞典 語根の区切り"/"は、見出しには表示するが検索時には指定しません。
|
||||||||||
参照検索の語を条件検索に自動登録
refAuto=0
|
参照検索の語を条件検索に自動登録します。条件検索で本文の内容からの検索ができるようになります。リンクに選ぶ語は重要語であることが多いため、質の高い条件検索インデックスが作成できます。
【例】 浅井長政【あさいながまさ】 |
||||||||||
本文中の漢字・カタカナを条件検索に自動登録
autoWord=0
|
本文中の2字以上連続する漢字・カタカナを条件検索に自動登録します。 【例】GENE95:次の本文の青字部分 での条件検索が可能 sensibility |
||||||||||
本文中の英単語を条件検索に自動登録
autoEWord=0
|
本文中の英単語(2字以上)を条件検索に自動登録します。 | ||||||||||
表記検索語を中黒で分割
hyokiSep=1
|
国語辞典で同音異義語が中黒(・)で区切られている場合、中黒で分割して表記検索に登録します。以下の例では、「愛着」「愛著」のどちらでも検索できるようになります。
|
||||||||||
表記検索語がかなの場合、かな検索に自動登録
autoKana=0
|
表記検索語がひらがな又はカタカナ文字列の場合、かな検索インデックスにも自動登録します。 |